こんにちは!
宝塚にある自宅でハーブピーリングと黄土よもぎ蒸しをしているprivate salon Rebyne の矢田です♪
9月に入り、朝晩の気温差や湿度の変化で、体調やお肌の調子が不安定になっていませんか?
・肌の乾燥や赤み
・なんとんく体がだるい
・冷えやむくみ
こうした不調は、体の巡りが滞っていたり、自律神経が乱れていることが原因の一つです。
黄土よもぎ蒸しとは
黄土よもぎ蒸しは、黄土で作られた座浴用の椅子に座り、よもぎやハーブの蒸気を体の下半身から吸収する温活ケアです。
【ポイント】
・黄土:遠赤外線効果で温め効果が長持ち
・よもぎ:血行促進、抗炎症作用
・蒸気:皮膚や粘膜から成分を吸収しやすい
季節の変わり目におすすめな理由
・体を温めることで血行促進→冷えやむくみ改善
・汗と共に老廃物を排出→肌のくすみやごわつきケア
・自律神経を整える→肌荒れや疲れにくい体づくり
9月は夏の疲れが残る時期。体の巡りを整えることで、肌のバリア機能を助け、吹き出物や赤みの予防にもつながります。
陶肌トリートメント(ハーブピーリング)との相性
黄土よもぎ蒸しで体を温めて巡りを良くした後に、陶肌トリートメントを行うと、
・血流が良くなって栄養や酸素が肌に届きやすくなる
・トラブルの原因となる古い角質や老廃物の排出をサポート
・ゆらぎ肌でも落ち着いた状態で施術があできる
つまり、内側から整える黄土よもぎ蒸し×外側から整える陶肌トリートメントで、季節の変わり目でも肌トラブルを最小限にできるのです♪
季節の変わり目は、肌も体も揺らぎやすい時期。
黄土よもぎ蒸しで体の内側から整え、陶肌トリートメントで肌を整えることで、夏のダメージや秋の花粉にも負けないお肌を作れます!
専用のマントを被って、陶肌トリートメントとセットでする方は30分座ってもらいます。(よもぎ蒸し単品の方は40分)
終わった後は、大量の汗をかきます(><)
皆さん、「スッキリした〜」「気持ちよかったです」などのお声もありリフレッシュにもなっています♪
大人になってから、良い汗をかきにくくなっていると思います。
黄土よもぎ蒸しで、お肌の体も良くなるついでにスッキリ、気持ちのいい汗をかきましょう(^ ^)
是非お試しください♪